水素ってなに…
動物は呼吸と食事によってエネルギーを作りその過程で「活性酸素」というものができます。
その中で悪玉活性酸素と善玉活性酸素ができるのですが、悪玉活性酸素は老化や病気の原因と言われております。
水素はその悪い活性酸素だけとくっつき身体から汗や尿(水分)として排出されます。
水素と活性酸素の関係
その際に体内で発生するのが「活性酸素」。
活性酸素には本来、体外からのウイルスなどに対する免疫機能があります。しかし生活の乱れ、ストレス、紫外線などの悪影響によって異常に活性酸素が増えすぎてしまい身体を攻撃(酸化)してしまうのです。
もちろん抗酸化作用も備わっていますが、それでも増えすぎた活性酸素は抑えきれない場合があります。
そうすると様々な病気の原因となって身体に悪影響を及ぼします。
水素はその増えすぎた活性酸素の中でも特に悪性の物質に有効です。
抗酸化サプリメントなどとの違い水素はとても小さくサプリメントなどでは到達できない細胞、DNAなど隅々まで浸透出来る事があげられます。
病気になり体調を崩す、病気に対して免疫機能が働く、しかし何らかの影響で異常に活性酸素が発生すると病気を悪化させるという負のサイクルに陥ります。
水素は現在副作用のない唯一の抗酸化物質と言われています。病気になってから始めるのではなく、病気にならない予防が大切です。
獣医師推奨
ヒトも犬も猫も呼吸をすることで体内に酸素を取り込んで生きています。口から吸い込んだ酸素は肺で血管の中に飛び込み、赤血球という運送トラックに乗って全身の細胞に運搬されます。また、食べたタンパク質や脂肪や糖質を燃やし得て生きて行くためのエネルギーを作っていますが、その時に酸素を使います。その余った酸素が活性酸素のもとになります。実際にエネルギーを作る工場は細胞の中の「ミトコンドリア」です。エネルギーを作る過程で同時に約2-3%の活性酸素(ROS)が発生します。つまり工場でエネルギーを作る燃えかす(排煙)が活性酸素です。従って普通に生活していても活性酸素はできてしまいます。活性酸素は無差別テロのように色々なものを傷つけます。DNAが傷つくとその細胞が増えるとガンになります。傷ついた細胞の多くはガン細胞になるくらいなら自殺すると行って死んで行きます。この繰り返しが老化です。
医学界では、今日までの様々な医学や生理学研究によって、活性酸素やフリーラジカルによる体の酸化が、ガンや動脈硬化をはじめとする多くの生活習慣病や慢性疾患、さらには、老化そのものに深く関わっているというのが定説(Bagul, P.K et al 2013)になっています。
活性酸素の中でも無差別テロのように細胞を攻撃する最強な活性酸素がヒドロキシルラジカル(•OH)で、このヒドロキシルラジカル(·OH) やペルオキシナイトライト(ONOO−) と言った悪玉活性酸素を除去できるのは水素だけです。水素が悪玉活性酸素である細胞中のヒドロキシルラジカル(·OH)やペルオキシナイトライト(ONOO−)など酸化力が強く老化や病気の悪化に関係する活性酸素を除去することことが2007年の米国医学誌ネイチャー・メディシンに掲載されました。
水素(H)がヒドロキシルラジカル(•OH)に反応すると、無害な水(H2O)に変わります。ワンちゃんや猫ちゃんにおいてもこれらの活性酸素を取り除く抗酸化は、健康を考える上でとても重要なことです。特に慢性疾患を持つペットや老齢動物に水素が補助的に健康をサポートする可能性が高いと考えています。
![]() |
東京動物アレルギーセンター センター長
藤田医科大学医学部 消化器内科学講座Ⅱ 客員講師
水素ケアサービス
・シャンプー時でなくても手軽にできる
・神経系の病気がある
・ストレス
・健康維持
・皮膚にトラブルがある子
・ストレス
・健康維持
さまざまな疾患など、水素水を直接飲むよりも効率よく取り込めて、健康促進にもつながります。